見学アンケート不要!大好評の「モデルハウス勝手に見学DAY」を紹介します
2020.09.28
「モデルハウスをいろいろ見学してみたい」「だけど住宅展示場にいくとモデルハウスでアンケートに記入する必要があるのかな?」「今の段階では、まだあまり営業されないでゆっくり見学したい」、そんな方におススメなのが2019年の開催以降、たくさんの方にご参加いただいております「モデルハウス勝手に見学DAY」です。
今回は事務局として取りまとめをしているセンターハウスのスタッフが、その魅力や押さえるべきポイント、その他のおススメのサービスをお伝えします!
目次
1.「モデルハウス勝手に見学DAY」は見学アンケート不要!
モデルハウス勝手に見学DAY(以下勝手に見学DAY)は、個人情報アンケート不要でモデルハウスを自由に見られるイベントです(※)。センターハウスで受付後はお客様が見たいモデルハウスを自由に見学することができます。
検討の初期段階で初めて住宅展示場に来たというお客様から、ご自身で何棟もモデルハウスを見学されたうえでもっと効率よく見て回りたいという見学経験者の方まで幅広い方に活用いただいています。
1-1.予約不要&密を避けてじっくり見学が可能
参加予約は要りません。気軽に思い立ったときにお立ち寄りください。また、混雑を避けるため、あるいはたくさんのモデルハウスを見ていただけるよう、1棟あたりの見学時間を15分程度とさせていただいております。
1-2.“勝手に見学”はもちろん、説明を聞くこともできます
モデルハウスに入られますと、混雑状況にもよりますが、ハウスメーカーのスタッフが5分程度簡単な紹介をさせていただきます。「勝手に」とは言っているものの、説明を聞かずに見ると結局特徴がわからないままなんとなくで終わってしまうこともありますので、そのような形をとっております。是非最初にポイントを確認してご覧ください。
また、冒頭の説明時間を含め15分という全体の見学時間の制限を設けさせていただいておりますが、もっと話を聞きたいという場合はスタッフにご相談ください。
1-3.見学する時に押さえるべきポイント
やはりハウスメーカースタッフの説明を聞きながら見どころをチェックすることが一番です。ただし、あくまでモデルハウスはそのメーカーの商品の一例です。もし見られたモデルハウスの見た目が好みでなくても、まったく異なる商品ラインナップもございます。
今見ているモデルハウスだけを見るのではなく、会社としての特徴や基本スペックを確認してみてください。また、モデルハウス勝手に見学DAYには何度でも参加いただけますので、一日で回りきれない場合はまた日を分けてご参加ください。
1-4.年間参加組数は、1,000組を突破!
お客様には、検討初期段階で住宅会社へ個人情報を受け渡しすることへ抵抗があるという方も多く、その必要がない勝手に見学DAYは大変好評をいただいています。近年では多い会場で年間1,000組超の参加をいただいております。
また、出展メーカーからも、お客様と直接会話できる機会が増えたということで、積極的に取り組んでもらえています。
2.コロナ禍を経て住宅購入は何が変わった?
コロナ禍の影響もあり、オンラインでの見学会や、オンラインで物件を見て気になったハウスメーカーを直接見学するような人も一定数増えました。また、最近はモデルハウス見学を事前に予約してご来場いただくケースも増えました。混雑を避けるという意図もあり、メーカーや総合展示場の発信としても見学予約を促すものが多くなったと感じています。
一方で、コロナ禍の前からそうですが、WEBでの検討期間を長くとられていると感じます。住宅という極端に購入頻度が低い商品は、誰しも何もわからない状態からスタートするので、インターネットでの情報収集も大切ですが、一定以上の情報をWEB上で引きだすのは難しいと考えます。
勝手に見学DAYなら、気軽に楽しんで実際に話を聞き、実物の家をみてハウスメーカーを比較していただけるので、有効に活用していただきたいと思います。
またよくある誤解として「予約しないと見学できない」というものもあるようです。
確かにモデルハウスで具体的な相談があり、確実に時間を確保したい場合は予約がおすすめですが、通常の見学はご予約なしでモデルハウスに直接入って頂いて構いません。
勝手に見学DAYにかかわらず、思い立った日にご来場ください。
(※見学予約をするメリットについてはこちらの記事をご覧下さい。)
3.中京テレビハウジングのその他のおススメのサービスも紹介!
検討初期段階の方には、センターハウスのスタッフが家づくりの流れなどを30分でご説明する「家づくり1年生勉強会」がおススメです。
また、中京テレビハウジングの「住宅ローン勉強会」も独自性がありおススメです。どこの金融機関にも所属しない中京テレビハウジング専任のローンアドバイザーが最新金利状況を踏まえて金融機関の違いをご説明します。中立な立場で「固定金利と変動金利の違い」「金融機関ごとの商品の違い」など住宅ローンの基礎知識についてお話できます。ぜひ利用してみてください。